「なぜか」「なんか」「どうしてこんなに」が基準になったりします

こんにちわ、まだまだ真夏日が続きますね〜観音寺市貸衣裳マリアージュコトブキの樫谷です。
本当に今更なんですが、一週間ほど前に見に行った阿波踊りで満足したのにもかかわらず、たった一週間で阿波踊りロスです。youtubeをまぁまぁ追いかけてます!笑
僕は仕事柄、お盆前後は繁忙期で時間的に高知市内のよさこいや徳島市内の阿波踊りは間に合いません。
唯一行けるのが徳島の西で開催してる「池田阿波踊り」!下道で30分で行けるのも魅力です。
規模は市内より小さいかもしれませんが、絶対市内に負けないくらいの盛り上がりだと思います
ただ僕は素人なので詳しい方はスルーしてくださいwww
直感で見て撮って見てを繰り返します
僕は素人なのでどこの連が上手いとか、踊りが揃ってるとかわかりません。本当にどの連も上手で、素晴らしいと思います。
タイトルでも書いた通り
「なぜか目を惹かれる」
「なんかカッコいい」
「どうしてこんなに綺麗なんだろう」
自分がそう思った連を見て撮って楽しませてまらってます。
稚拙な言葉ですがいい意味で「なんか」って言葉は僕の中での直感につながる大事な判断基準です
今年も三つの連を撮りました
あくまでも僕の勝手な直感で撮ったので、僕の好きな撮り方、踊りの好みなど色んな意見はあるかもしれませんが、基本コンテストに興味がないので詳しい方は最後までスルーしてください(笑)

讃岐吉野連の人たちも踊ってる「吉野連」

男踊りもキレッキレで最高です

「阿波池田ゑびす連」この提灯の動きに一目惚れしてからずっと見て撮ってます
一目惚れした連の一つ「ゑびす連」!スマホではこの大音量が伝わらないのが残念ですが、勢いあって最高です! pic.twitter.com/jw5ZDcH6EK
— 樫谷誠人 写真好きな貸衣裳屋 (@makoto_kashi) August 16, 2017

男臭い16ビートのお囃子とキレのある男踊りがかっこいい「朱雀」

腹に響く鳴り物がたまりません
番外編でこういうのも醍醐味の一つだと思います。
三好市役所連、連員さん、地元の人、外人さんまで混ざってわや騒ぎ!
ある意味一番仲良くなれる異文化交流だよねー!
あっ!もちろん僕も混ざりました(笑)#いけだ阿波踊り #醍醐味 pic.twitter.com/IFffjmrM70— 樫谷誠人 写真好きな貸衣裳屋 (@makoto_kashi) August 16, 2017
毎年、現場につきアーケードの中で乱反射した音が膨張して突き抜けてくる瞬間は何回経験しても鳥肌モンです!
僕は個人的に桟敷(さじき)より、アーケードや商店街、駅前とか普段ある風景の中で阿波踊りが入ることにより、非日常になる瞬間が大好きです!
あと350日以上待たないとダメなのかー!ロスすぎる(笑)
なんとか首を長くして来年まで待ちたいと思います〜
今日は以上です〜では!
貸衣裳・写真のことなら
〒768-0067
香川県観音寺市坂本町四丁目1-35
貸衣裳マリアージュコトブキ
電話番号:0875-25-2780
僕、樫谷誠人のSNSです。
よろしければ覗いてみてくださいねー♪
樫谷誠人
最新記事 by 樫谷誠人 (全て見る)
- やっぱり人に会うのは大切 - 2020年9月9日
- 改めて思う事 - 2020年9月2日
- 今だからこそ残すべき写真 - 2020年3月13日