最後の子供太鼓に思う事

各地で祭りが開催され太鼓と獅子舞の鐘が鳴り響いてる日が続きますね。

よく行くのは愛媛の西条から香川県の坂出までのお祭りで、もう半分以上終わったかな?

今年は地元の辻子ども会の子ども太鼓台の役員で2日間夕方まで子ども太鼓について周りました

20kmの運行が終わった後、子供達が体育館でバスケをやりだしたのは震えた。元気すぎ(笑)

この後山本東のかき比べに行き、本当に体が動かなくなったのは言うまでもありません笑

残念ながら辻子ども会の子ども太鼓は今年で最後

子供の減少、大人の負担、大人太鼓台への子供達の憧れ、各自治会のアンケートをとり約40年続いた子ども太鼓は今年で最後になりました。

もちろん賛否両論色んな意見、議論を重ねた上だと思います。

マイナスな意見としては

子供が辛そう

楽しそうにしていない

大人太鼓に付いてた方が楽しそうと意見を聞いてたのがずっと頭に引っかかっていたので、

自分が低学年の時は大人の太鼓台に触れなかったけど今は付いて回れて触れる、これも時代の流れなのかな?って始まる前は思ってたんです。

聞いてた話と違う

たしかに移動距離に対してのしんどさはあると思うし、子供達も本当に疲れたと思う

でも基本大人達がバテてただけ、30kmやからね(笑)

いざ始まると子供はみんな楽しそうなんだ

声を揃えて、御花を頂いた地元の人達に大きな声でお礼も言えてたし。

人数が少ないと聞いてたけど、下手したら宵祭りの大人の太鼓台より人数が多いじゃないかな。

僕の目には、辛そうにしてる子はいなかった。

あくまで僕個人の意見ですが

 

これ、辞める必要あるの?

 

祭りが終わり体調も戻って冷静にその事だけを考えてました

もし大人達がしんどい、めんどくさいだけで、この結果になったんであればちょっと辛い、子供太鼓について初めて分かった事はたくさんあります。

時代にあった運営

40年前のやり方を貫くのもいいけど、ここで区切りがついた以上、もし続けるならもっと大人と子供の負担を減らし、時代にあった運行をするべきだと思う。

子供会の運営でなくなるので今後は有志でするようになるのかな

保管場所、所有権、維持など色々な問題も出てくると思うけど

とにかく簡略化して距離を短縮して、大きい通りだけ通ればいい。もしくは思い切って運行をなくし直接神社に神事と奉納だけをしに行ってもいい。

今までは日曜日だけやったけど、土曜日から2日連続で直接神社だけ行ってもいい

4地区の酔っ払いの暇なオッさんらがいっぱいおるし(笑)

2日連続でさしあげすれば良いと思う

ぶら下がる子、届きかねる子、それもまた可愛いんだ

子供達はやっぱりさしあげが一番楽しそうでした

復活した時の為に

本祭りが始まる前思う所あって、仕事用のデカい一眼レフを持って行きました。

復活した時の為に使う御花御礼のポストカード用の写真、菅生神社秋期例大祭のポスター用の写真を撮るため

どんな物に使ってくれてもいい。

畳一畳分に引き伸ばしても大丈夫な画質で撮ってます

このブログのは小さく圧縮してます

 

なくすのは簡単、参加して初めてわかった。

やり方を簡略化しても残すべきじゃないのかな

大人のエゴかも知れないけど、あの子供達の笑顔みたら無くしたくない。

友達同士でしんどい事も楽しい事も2日間濃い時間を共有して欲しいし、地元の事なら尚更。

その繋がりがあるから大人になって困った時にお互い助け合いが出来るんだ。

来年度は大人太鼓の役が当たるので、子供の方では動けないかもしれないけど

役得で菅生神社秋季例大祭のポスターに無理やり子供太鼓の写真ねじ込んでも面白いな(笑)

ここまで書いたのは僕も含めてほんのひと握りの人間の意見です。

でも同じ考えの人は必ずいるはず!

辻子ども会運営の太鼓がなくなり、しめしめとほくそ笑んでる方々。

大人の太鼓台だけが祭りじゃない

さぁ、どうします?

 

 

〒768-0067
香川県観音寺市坂本町四丁目1-35
貸衣裳マリアージュコトブキ

電話番号:0875-25-2780

 

僕、樫谷誠人のSNSです。

image1  image3  image4

よろしければ覗いてみてくださいねー♪

 


The following two tabs change content below.
観音寺市貸衣裳マリアージュコトブキ 写真事業部主任カメラマン ブライダル、振袖、753、お宮参りなどの和装の貸衣裳に関する撮影をしてます。 仕事でも写真を撮りますが、趣味も写真でライフワークの一つとして取り入れ風景や祭りを撮り続けています。 その時にしかない一瞬を切り取り記録でなく記憶に残る写真を撮り続けます。

最新記事 by 樫谷誠人 (全て見る)