最近ふと思うことがあって

今年は本当に暖冬が続きますね〜このセリフを言ったん何回目だろう。
この3連休から少し寒くなるのかな?個人的に撮りたい写真があるのに中々目処が立ちません。
滑らないけどカメラ持って、もうスキー場行ったろかな!!!w
先日ですが少し写真友達とカメラマンと写真家の違いについて話すことがありました。
この手の話は個人の考え方でかなり左右されると思いますが、あくまで僕個人の考え方です。
優しく読み流してください(笑)
二つの違い
僕はカメラマンです。
「カメラマン」は人から頼まれて、その依頼に応じて打ち合わせをしてその人の為にシャッターを押せる人だと思う。
逆に「写真家」は自分の世界観や想像力を写真というツールを使って世の中に発信できる人だと思います。
あとはそこに金額が発生するかしないかでプロとアマの違いがあって、かなり自由度が広くなって来た写真文化ですがカメラマンでも写真家でもやっぱり土台の部分は一緒でそこが薄いと表現できるものもできなくなると思います。
画家も書道家も写真家も料理人も同じだと思う
画家なら「絵」書道家なら「書」写真家なら「写真」料理人は「料理」その道をそれぞれのツールを使って自分の力で表現できる人達が〇〇家って名乗る資格があるんだと思います。もちろん技術・実績・想いがあるのは前提で。
先日写真仲間と長電話してから考えてたのはそんなこと。
僕自身も今年はもっと勉強して、自分の世界観を出せる写真に少しずつ時間も使おうかなーと。
なんか気持ち悪くなりそうだな(笑)
今日は以上です〜では!!
貸衣裳・写真のことなら
〒768-0067
香川県観音寺市坂本町四丁目1-35
貸衣裳マリアージュコトブキ
電話番号:0875-25-2780
僕、樫谷誠人のSNSです。
よろしければ覗いてみてくださいねー
The following two tabs change content below.
樫谷誠人
写真事業部主任 : 貸衣裳マリアージュコトブキ
観音寺市貸衣裳マリアージュコトブキ
写真事業部主任カメラマン
ブライダル、振袖、753、お宮参りなどの和装の貸衣裳に関する撮影をしてます。
仕事でも写真を撮りますが、趣味も写真でライフワークの一つとして取り入れ風景や祭りを撮り続けています。
その時にしかない一瞬を切り取り記録でなく記憶に残る写真を撮り続けます。
最新記事 by 樫谷誠人 (全て見る)
- やっぱり人に会うのは大切 - 2020年9月9日
- 改めて思う事 - 2020年9月2日
- 今だからこそ残すべき写真 - 2020年3月13日