暖かくなるだけで写真欲が湧いてきます。まぁ寒くても撮るんですがw

こんばんは。観音寺市貸衣裳マリアージュコトブキの樫谷です。
梅や桜が咲き始めかなり春本番の気温になってきましたね。撮る写真も華やかな写真が増えインスタのホーム画面もかなり春らしくなりました。(笑)
最近、梅や桜を撮りに行くと見たことあるなって人や写真仲間に会うことが多いんです。
最近写真熱がまた復活してきました
カメラの仕事をやり出してからは350日ほどカメラを握ってました。朝撮って、仕事でお客さん撮って。
次の日も仕事で撮って、夜に夜景や星撮って。休みの日もライフワークでカメラ持ってどっかに出かけて。
氾濫寸前の川を撮りに行って消防士さんにめっちゃ怒られたり、台風の強風でストロボつけてる三脚が倒れ海に落ちて海の藻屑になったり(笑)
その瞬間のいろんな写真を撮って感性を磨きたいってのがあったし引き出しを増やしたかったから
最近少しそれも落ち着いたんですがやっぱりすぐ再燃します。
この日会った上杉君はインスタから繋がり、お寺のお坊さんやけど写真も上手く、三豊市が設置してる看板にも使われたり、賞も何回も取ったりしてます。高松自動車道の鳥坂IC降りてすぐの看板の要潤が持ってる写真がそうなので降りる際はぜひ見てあげてくださいねー
今SNSを見ても差なんてほとんどないんです
インスタやツイッター、フェイスブックや最近新しくできたVeroというSNSを見てると僕より遥かにすごい上手な人がいっぱいいます。
写真家が上手いのは当たり前、趣味で撮ってる人が写真家顔負けの写真をUPしてる時代〜
自分の写真に対してのマネージメントをしてるかしてないかの差だけだと思います
僕は写真家でないので、修行を兼ねてその辺りは緩くやってますがw
僕はいろんなもの撮って機材や写真の撮り方がどうこうより感性・想像力を磨いていきたい。
僕の写真が好き、僕に撮ってもらいたいってお客さんが一人でもいて、僕の撮った写真に価値という対価を払ってくれるんだったら努力は努力でなくて当たり前のことです。
綺麗事かもしれないけど、お客さんが喜んでくれる写真を撮りたい
人の受け取り方は様々なので、僕が納得いく写真を撮れたと思ってもお客さんは気に入らないかもしれない。
だから必ず撮影前に打ち合わせはします。さらにその前に「こんな感じでこの場所でロケいきませんか?」ってこちらから提案することもあります。

毎年来てくれてる男の子 毎年ロケ地や撮り方をこちらから提案させてもらってます
こちらからその人に合った提案を共感してくれて、その共感してくれたお客さんを撮ったらまた喜んでくれて。それが単純に嬉しい。
綺麗事かもしれないけど自分だけが納得する写真でなく、お客さんと一緒に納得した一枚を作りたいな〜
今から暖かくなってとてもいい季節、新しいロケ地を探そうー!
自分の趣味と実益も兼ねてね(笑)
今日は以上です〜では!
貸衣裳・写真のことなら
〒768-0067
香川県観音寺市坂本町四丁目1-35
貸衣裳マリアージュコトブキ
電話番号:0875-25-2780
僕、樫谷誠人のSNSです。
よろしければ覗いてみてくださいねー♪
樫谷誠人
最新記事 by 樫谷誠人 (全て見る)
- やっぱり人に会うのは大切 - 2020年9月9日
- 改めて思う事 - 2020年9月2日
- 今だからこそ残すべき写真 - 2020年3月13日