姿形はただの好み、いい祭りは見てるだけでも満足できます

こんばんは。暑い日が続きますね〜夏真っ盛りという感じでしょうか?観音寺市貸衣装マリアージュコトブキの樫谷です。
先日大阪に写真技能士の試験を受けに行ったんですが、試験と同じくらい僕にとって大事なことがありました。
それは前乗りした前日に「だんじりを見ること!!」(笑)
全てのきっかけは段上はり灸整骨院長、段上氏のツイートから
SNSにだんじりの動画をアップすると「 岸和田以外にもだんじりってあるんですね〜 」と毎回言われます。2年半ぐらいずっと投稿し続けてきても、まだその状況は変わらず。少しずつでも、だんじりという素晴らしい文化が広まっていくと嬉しいですね〜♪#だんじり #祭 #太子町 https://t.co/vp3H4Rco3N
— 段上 功 だんじり祭鍼灸師@虎党 (@hari9danjiri) July 30, 2018
先日の段上くんのブログですが、やはり僕と同じで「岸和田以外にもだんじりがあるんだ」って人は本当に多いと思います。
僕も二年程前まで岸和田以外知らなかった。
二年前段上くんのツイートを見て祭りの現場に行って生で見てお囃子を聞きたい!ってなって実際去年行こうとはしてたんですが、夏は仕事の都合でダメになり、完全に段取りした秋祭りもまさかの台風襲来で断念しました。
そして今回やっと二年越しに生で見ることができ、連れて行ってもらったのは清見原神社の四台のだんじりが集まるお祭りでした。
ひたすらカメラ小僧になったのはいうまでもありません笑
だんじり素人でも楽しめる要素がたくさんある
「彫刻」
まず四国ではお目にかかることはないであろうレベルの彫刻!神社、仏閣よりすごいかもしれない。

これとか

これも

これも

さらに

さらにこれも

最高

鼻血出そうでしたw
「お囃子」
僕の地元にも獅子舞、太鼓台があり和太鼓・鐘の音はすんなり入ってくるし、ものすごく心地いい音色です。
阿波踊り好きな人なら間違いなくしっくりと、ハマると思います!
人のツイート借りすぎ(笑)
生野区・片江、中川、腹見、大友の4台のだんじりが見られる清見原神社の合祀記念祭へ。城東区の祭も見に来てくれるえいた君( @EITATAKADANJIRI )が太鼓を叩く動画。以前よりまた上手くなっていましたし、何より声を出して皆で楽しむ姿がいいですね。そんな若者がどんどん出てきてほしいですね〜♪ pic.twitter.com/JyPLiySZlR
— 段上 功 だんじり祭鍼灸師@虎党 (@hari9danjiri) July 30, 2018
「龍踊り」
だんじりの屋根の上でお囃子に合わせて奉納時、自ら龍となって神様のお供をする。。。でいいのかな?笑
これも屋根の上の子だけでなく、小学生低学年の子からベテランの人まで本当に楽しんで踊ってるから見ていて気持ちいい。

スローシンクロで

アップで

鳥居から出る前
勝手がわからずに後ろ姿ばかりですんません。でも本当に最高でした!
僕は祭りに行って自治体の雰囲気や人を見ます
所変われば、風習や文化、昔からのやり方で全然違う。もちろん奉納するのも太鼓台、獅子舞、だんじり、神輿とか姿形は様々です。
姿形の綺麗さや格好良さを言い出せば最終的に必ず喧嘩になるので、自分のところが一番好きでいいと思います(笑)
ただ僕は他の地域の祭りを見に行った時、必ずそこの自治体の「人」を見ます。
若い子が酒を飲んでへべれけで、はしゃいでいるだけの祭りなら冷めるし二度と見に行かない。
逆におっさんがここぞというばかりに、デカイ態度で肩で風切って歩いてるだけの祭りも二度と見に行かない。
まぁいろんな人がいていいと思いますが
ただそこのバランスが取れてて、小さい子から若い男女、中堅の青年団、ベテランの方々、地元の人達、全ての人が楽しんでる祭りは見てて気持ちいい
気づいたらシャッター押してます。
今回連れて行ってもらった清見原神社の四台のだんじりはそのバランスが取れててみんな楽しそうで、こっちまで勝手にテンションが上がり、写真撮るのに夢中になってました!
本当に見れてよかった〜〜〜!
大阪に岸和田以外のだんじりがあるのを @hari9danjiri 君のツイートで知ってから約2年弱、やっと見に来れた!
四国にはないレベルの彫り物、途切れないリズミカルなお囃子!
本当に見に行って良かった!
夢中になりすぎてツイート忘れてたし(笑)
充電完了ー! pic.twitter.com/Esgjf9ZgFq— 樫谷誠人 写真好きな貸衣裳屋 (@makoto_kashi) July 30, 2018
案内してくれた段上君、飲み物を頂いたり、お話をさせて頂いた地元のだんじり好きの方々、本当にありがとうございましたーーー!
秋は天王田行くで〜〜〜!
今日は以上です〜では!
貸衣裳・写真のことなら
〒768-0067
香川県観音寺市坂本町四丁目1-35
貸衣裳マリアージュコトブキ
電話番号:0875-25-2780
僕、樫谷誠人のSNSです。
よろしければ覗いてみてくださいねー♪
樫谷誠人
最新記事 by 樫谷誠人 (全て見る)
- やっぱり人に会うのは大切 - 2020年9月9日
- 改めて思う事 - 2020年9月2日
- 今だからこそ残すべき写真 - 2020年3月13日